SONAR難民乗り換え先DAW検討記

先月、けいきさんに電流が走りました。

Cakewalk、全製品の開発/販売を終了…… SONARの次回アップデートも中止に
http://icon.jp/archives/14443

散々ステマしてきた努力もむなしく、SONARの開発及び販売の終了が発表されました。SONARの初期どころかCakewalkから愛用してきた私は悲しみにくれました。しかし嘆いてはいられない、こちとら生活がかかっとるんじゃ!
というわけでSONARから乗り換える先のDAWを検討してきたので、その結果を少し書きたいと思います。

ちなみに、私がSONARが良いと思う理由は↓をご覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/keiki_csl/20151121/p1

https://japan.steinberg.net/jp/products/cubase/start
SONARユーザー限定クロスグレード50%オフ(2017/12/31まで、価格は店舗問い合わせ)
・(たぶん)現在使用者数日本一のDAW
・操作性などSONARと異なる点は結構多い。
・とはいえSONARと目指す方向性は近い(気がする)

結論から言ってしまうと、私のSONARの乗り換え先はCubaseが最有力かな〜と思っています。
最大の理由は使用者が多いことです。わからないことがあっても調べればすぐ出てくるでしょうし、人に聞いたりネットで質問投げても回答が早そう。そんなことしなくてもサポートもちゃんとしてそうですし、それにSONARのようになることもまず無さそうですしね!!実は前の職場にSONARが無くて、買ってもらえるまでCubaseを使っていたので使い方はだいたいわかりますし、一応現在もCubase7.5を所持しているのです。ですからいろいろ調べる前から乗り換え先はCubaseにほぼ決まってたんですよね。
しかしながら、全てのSONARユーザーにCubaseがオススメできるというわけではありません。というのも、CubaseSONARとは使い方や感覚が結構違います。私も最初は(ミキサー以外の画面で)ボリュームやパンをどうやって変更するかわからなくて、「しゃーないミキサー開くか〜...」って思ったらミキサーの開き方がわかりませんでしたし。まあそんなのは調べればすぐにわかるんですが、SONARとは勝手が違うので「あれ?SONARはこうだったのに違うんだ〜」みたいな、まるでそんなに田舎じゃない地方から上京した人が共通語だと思って喋ったら「うそー!?これって方言だったんだー!?」って気付くみたいな。もちろん他のDAWでもそういうのはたくさんありますが、Cubaseは割と多い方かな〜と思います。ただ、できることはほとんど一緒ですしバランス感はかなり近いDAWだと思うので、慣れてしまえばSONARと同じ感覚で使えるようになるのかな〜と思います。

  • Pro Tools 12

https://www.avid.com/ja/pro-tools
DAWからのクロスグレード価格設定無し
業界標準
・シーケンス操作が最近のSONARに近い(SONARが寄せた)
・全体的にはSONARと違う、他DAWと比べても独特な感じがする。

業界標準でお馴染みのPT。こちらも会社にいた時に使っていまして、現在もProTools10を所持しています。
SONARのXシリーズから導入された「スマートツール」ですが、これはProToolsを意識したものと言われています。私は前の8.5までのツールの方が好きでしたが。ですのでその辺りの操作感は最近のSONARと同じ感じで使えると思います。その点も含めてミックスやオーディオ編集だけなら使いやすいしとても良いと思うのですが、MIDI打ち込み関連は少しやりにくいかな〜という印象。10までしか知らないので、11以降でMIDI周りが強化されたという話もあるのでそちらに期待してPTを選ぶのもアリかな〜とは思います。もしくは打ち込みだけ別のDAWでやってミックスだけPTを使うというのも一時期検討していたので、そういう使い方もありだと思います。
そんな感じで、私はメインDAWにはしないと思いますがちょいちょい使うとは思います。タイミングを見てアップグレードしよーっと。

https://h-resolution.com/product/digital-performer-9/
クロスグレードキャンペーン価格:税込23,797円(2017/12/31まで)
・ぱっと見がSONARに近い。…が、よく見るとかなり独特。
・タブ切り替えでやっていく感じ好き(最近のSONARがそうだった)
・譜面の表示がしっかりしている。(打ち込みは…)

実はかなり前から気になっていたDAWMacのイメージが強いですが2013年からWindows版もリリースされていたんですよね。(日本語対応は2014年)
前情報でなんとなくSONARに近い感じだと思ったので期待していたのですが、実際に使ってみると結構大きく違うような気がしました。どちらかといえばCubaseの方が近いかな〜、なんとなく。
使い方とか全然見ないでやってみたんですが、自分には直感的操作はちょっと厳しいかな〜と。商品紹介を見ると機能とかはとても充実しているようですし性能的にはすごい良さそうなんですが、使い方を覚えたり慣れたりするまでには少し時間がかかりそうな気がしました。「SONARのことはスッパリ忘れてまた0からやってやるぜー!」という気合の入った方に是非使って欲しい、そして使い方を教えて欲しい、そんなDAWでした。

  • ABILITY 2.5

http://www.ssw.co.jp/products/ability/
SONARユーザー限定クロスグレード価格:税込16,200円(2018/2/28まで)
・見た目のひと昔前感。
・譜面入力最高!
MIDIは強そうだけどオーディオ系はSONARと少し違う感じ?

数少ない譜面入力派な私。ちなみに個人的譜面入力のやりやすさ比較は、
XGworks>SONAR 8.5まで>SONAR X以降>SingerSongWriter
なのですが、ABILITYの譜面入力はXGworksに負けず劣らずの使いやすさ!!
その他含めMIDI入力編集は文句無しなのですが、見た目やオーディオ編集系を含めた操作感ではちょっとしっくりこない感じでした。ボーカル処理やボーカロイド関連なんかは強いようなのですが、今回はその辺りは触っておらず、実際私はその辺りを使う機会は少ないと思うので。。。
結構前からMIDI入力ポチポチやってた世代は好きなタイプだと思います。私もMIDI入力はかなり気に入りました。今後のアプデにもちょっと注目していきたいと思います。

  • Studio One 3

https://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/
SONARユーザー限定クロスグレード価格:税込16,400円(2018/1/31まで)
・最近のSONARに近い気がする(SONARが寄せた?)
・全体的に見やすいわかりやすい使いやすそう。
・譜面は無い(別売りソフトで連動可能)

最近人気のDAW。正直あまり期待していなかったのですが予想に反してかなり好印象!全く予備知識無しで使ってみたのですが全体的にとても見やすく親切な感じで、最も直感的に使えるんじゃないかと感じました。細かい部分を使い込んでいった際にどうなるかっていうところはわかりませんが、初めて使ってから慣れてくるまでの期間は最も短くて済みそうな印象。動作もかなり安定してますし、見た感じもSONARにちょっと近い気もしなくもない…、操作はちょっと違うけどわかりやすいのでなんとかなりそう。
しかし残念なことに、StudioOneには譜面機能がありません。その代わりに同社製の譜面作成ソフト「Notion」(https://www.mi7.co.jp/products/presonus/notion/)と連携させることができます。こちらもデモ版をインストールして使ってみたのですが、連携と言ってもNotionで作成した情報をエクスポートしてStudioOneで開く(読み込ませる?)って感じでした。ReWireを使えばリアルタイムで同期させることができますが、譜面作成がメインなのでMIDIの細かい編集はNotionでは難しいかな〜と…。ってことは、「ABILITYをRiWireでMIDI編集に使えば最強なんじゃね!?」という圧倒的閃きっ…!!!!って一瞬思いましたが、そのためにDAWを同時に立ち上げるというマシンへの負荷と、毎度それをやるのはかえって効率が悪いんじゃないかとか…、冷静に考えるとあまり良策ではなさそうな気がしてきました。

  • まとめ

Cubase→バランス、知名度、安心感
Pro Tools→オーディオ編集、ミックス
Digital Performer→ポテンシャル、可能性
ABILITY→MIDI入力編集、ボカロ系?
Studio One→バランス、わかりやすさ


DAWの良い点をまとめるとこんな感じかな〜?
SONAR難民の皆さんが乗り換え先を選ぶ際に少しでも参考になれば嬉しいです。最近のDAW、特に今回ピックアップしたDAWはどれも機能などはちゃんとしていると思いますので、あとは合うか合わないかの好みの部分も大きいと思いますので、公式サイトや他の記事も見てみたり、デモ版を使ってみたりして決めるのが良いと思います。私が今回試していない、ここに書いてないDAWもたくさんありますからね〜。

私個人はとりあえず近々Cubaseをアップグレードして、余裕があればStudioOneだけクロスグレード期間内に買うだけ買っておこうかな〜と。


それでは今までお世話になったSONARに圧倒的感謝っ……!!!!!!!!!
ありがとうSONAR!さようならSONAR